皆さん、こんにちは!
今日も訪問してくださり、ありがとうございます!
前回の続きです。
( ´ ▽ ` )ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
授業中、小学生に「知っている先進国、NIES、発展途上国を挙げてください。」と
ちょっと難しい質問をすることがあります。
(* ̄∇ ̄*)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
生徒
「日本はNIESくらいかな?」
私
「え、何でそう思うの?」
生徒
「景気が悪くて、お金持ちじゃないから。」
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
連日、不況が報道される日本、
そのように答える小学生がいたとしても、
不思議なことではないかもしれません。
( 。 ・ω・ 。 )ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
しかし、学年が上がったときのことを考えると、
時事英語、時事問題はとても大切だと感じます。
(● ̄  ̄●)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
中学ではそうでもないかもしれないのですが、
高校になると、環境、社会系の英語長文問題が多く、
語彙が少なかったり、世情に暗いと、非常に解きづらいことがあります。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
うちの教室に、
新聞やネットによく目を通す男子高校生が来てくれていますが、
彼は、特に時事問題を扱った英語長文問題に強く、
点数が出る傾向にあります。
Σ(・ω・ノ)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
小学生の皆さん、
しっかり新聞を読みましょう。
「小学生新聞」も発行されています。
( ´ ▽ ` )ノ
朝日小学生新聞のサイトです。
↓
http://www.asagaku.com/shogakusei.html
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
今特に勢いがある
BRICs ブリックス
Brazil Russia India China
ブラジル、ロシア、インド、中国
も覚えておくといいですね。
(〃⌒_⌒)/
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
そして、行く末が暗いと言われている日本ですが、
それでも、「児童就労」や「飢え」のない日本は豊か国なのですよ。
(o`・ω・´o)。*
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
テストの点も大切ですが、
教養を深めるためにも、
客観的に日本を見ることは、意味深いことではないでしょうか。
♪(* ̄  ̄)/
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
今日も訪問してくださり、ありがとうございます!
前回の続きです。
( ´ ▽ ` )ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
授業中、小学生に「知っている先進国、NIES、発展途上国を挙げてください。」と
ちょっと難しい質問をすることがあります。
(* ̄∇ ̄*)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
生徒
「日本はNIESくらいかな?」
私
「え、何でそう思うの?」
生徒
「景気が悪くて、お金持ちじゃないから。」
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
連日、不況が報道される日本、
そのように答える小学生がいたとしても、
不思議なことではないかもしれません。
( 。 ・ω・ 。 )ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
しかし、学年が上がったときのことを考えると、
時事英語、時事問題はとても大切だと感じます。
(● ̄  ̄●)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
中学ではそうでもないかもしれないのですが、
高校になると、環境、社会系の英語長文問題が多く、
語彙が少なかったり、世情に暗いと、非常に解きづらいことがあります。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
うちの教室に、
新聞やネットによく目を通す男子高校生が来てくれていますが、
彼は、特に時事問題を扱った英語長文問題に強く、
点数が出る傾向にあります。
Σ(・ω・ノ)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
小学生の皆さん、
しっかり新聞を読みましょう。
「小学生新聞」も発行されています。
( ´ ▽ ` )ノ
朝日小学生新聞のサイトです。
↓
http://www.asagaku.com/shogakusei.html
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
今特に勢いがある
BRICs ブリックス
Brazil Russia India China
ブラジル、ロシア、インド、中国
も覚えておくといいですね。
(〃⌒_⌒)/
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
そして、行く末が暗いと言われている日本ですが、
それでも、「児童就労」や「飢え」のない日本は豊か国なのですよ。
(o`・ω・´o)。*
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
テストの点も大切ですが、
教養を深めるためにも、
客観的に日本を見ることは、意味深いことではないでしょうか。
♪(* ̄  ̄)/

■
[PR]
▲
by alice_english
| 2012-02-20 00:09
| 英語教育
|
Trackback
|
Comments(2)