人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある専門学校の学園祭で

こんにちは!

いよいよ12月!今年も後1カ月ですね。
(〃⌒_⌒)ノ


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


先日ある専門学校の学園祭に行ってきました。

コスチュームを着ている学生さんもいて華やかでした。
ある専門学校の学園祭で_a0217661_12275324.jpg



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


屋台も出ていました。
ある専門学校の学園祭で_a0217661_12321733.jpg



おいしそうな豚汁です。温まりました。

♪(* ̄  ̄)/
ある専門学校の学園祭で_a0217661_12325081.jpg




∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞

テーブルに座って卵焼きを食べていると、

中国人の男子学生がちょっとつたない日本語で、

「餃子いかがですか」と話しかけてきました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞



「餃子?一皿にいくつ入っているの?」


中国人
「え、いくつって???」



「え、えっとね、お・さ・ら・に・い・く・つ?」


中国人
「???あ~、私分かりません」



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


うぅ、どうやらこの中国人はあまり日本語が得意でないようです。

私はシンガポール在住中に中国語を勉強しなかったことを、

その時ほど悔やんだことはありません。
Σ( ̄⊥ ̄lll)


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


それにしても、この学生の何とひたむきなことよ。

餃子を買ってもらうため、一人で一つ一つのテーブルを丁寧に回っているではありませんか。

これで買わなくてはバチがあたりそうです。
(o`・ω・´o)。*


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


私は餃子を2皿注文しました。

後ほど彼はおいしい水餃子をテーブルに持ってきてくれました。
ある専門学校の学園祭で_a0217661_12423649.jpg



彼は10月開講の日本語学科に入学したばかりなのだそうです。
(● ̄  ̄●)ノ


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


ところで、

私の友人は9月に中国出張に行き、

反日デモのあおりで、殺気立った中国人にカバンに水をかけられたそうです。

また危険な区域への出張コースはキャンセルしなくてはなりませんでした。

彼は中国にかなり慣れているビジネスマンですが、

「9月出張は本当に怖かった」と言っています。



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


一方で遠路はるばる日本語を習いに来る純朴そうな中国人の青年もいるのです。

当たり前のことなのですが、

「中国にも色々な人がいるんだなぁ」と改めて感じました。

印象に残る学園祭での出来事でした。
(* ̄  ̄)/


by alice_english | 2012-12-03 00:10 | その他 | Trackback | Comments(0)

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール