恐竜展に行ってきました (⌒-⌒)
2012年 08月 23日
皆さん、恐竜は好きですか!
(て、いきなり聞かれてもアレですよね・・・)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
近くの百貨店で恐竜展をやっていたので、
最終日だった先日、かけこむように行ってきました。
♪(・▽・*)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
中は親子連れでいっぱい。
有難いことに写真撮影可でした。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
こんな感じで小さなフィギアが展示してあったり (* ̄▽ ̄)ノ

等身大のアロサウルスもいました。
機械じかけで動くのですよ。
\(● ̄  ̄●)/
体長約7m 肉食だそうです。

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
空飛ぶ プテラノドンもいました。
迫力です!(; ̄ェ ̄)
体長約8m 肉食です。

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
中でも人気だったのが、ティラノサウルスです。
皮膚の質感も本物みたいで(実物を見たことないけど)、すごいです!
体長約12m 肉食です。

アップです。
(。>ω<)。

口の中も精巧に作られています。
∑(〇Д◎ノ)ノ

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
係員の方が頻繁に
「恐竜には触らないでくださ~い。」と飛んできてましたね。
でもどうしても触りたくなりますよね(笑)
ププ( ̄m ̄*)

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
たまに小さな女の子が「こわい~。」と泣いていました。
あはは、確かにコワイかも。
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
そういえば、私が小学4年の時の国語の教科書に、
「キョウリュウのはなし」という
古生物学者 尾崎 博さんによって書かれた説明文が載っていました。
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
その時担任の先生が、
「恐竜は氷河期の到来で絶滅したのですよ。」と教えてくれました。
しかし今は、
隕(いん)石が地球にぶつかり、
衝突のショックで舞い上がった粉塵(ふんじん)で日光が遮断され、
地球全体が低温状態に陥ってしまったための絶滅説
が、有力だそうです。
(● ̄  ̄●)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
英語の模擬試験にもたまに恐竜のトピックが出てきます。
恐竜 → dinosaur
絶滅 → extinction
絶滅する → go extinct (extinctは形容詞なので、goの後にtoはいりません)
氷河期 → ice age, glacial period
いん石 → meteor
などの単語をおさえておくといいかもしれませんね。
♪(* ̄  ̄)/
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
それにしてもこの展示会、行って本当によかったです。
またやってくれないかな。
ヽ( ̄▽ ̄) ノ
おみやげコーナーで恐竜グッズをうれしそうに買ってもらっていた小学生達、
夏休みの楽しい思い出になりましたね。
(〃⌒ - ⌒)/
(て、いきなり聞かれてもアレですよね・・・)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
近くの百貨店で恐竜展をやっていたので、
最終日だった先日、かけこむように行ってきました。
♪(・▽・*)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
中は親子連れでいっぱい。
有難いことに写真撮影可でした。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
こんな感じで小さなフィギアが展示してあったり (* ̄▽ ̄)ノ

等身大のアロサウルスもいました。
機械じかけで動くのですよ。
\(● ̄  ̄●)/
体長約7m 肉食だそうです。

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
空飛ぶ プテラノドンもいました。
迫力です!(; ̄ェ ̄)
体長約8m 肉食です。

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
中でも人気だったのが、ティラノサウルスです。
皮膚の質感も本物みたいで(実物を見たことないけど)、すごいです!
体長約12m 肉食です。

アップです。
(。>ω<)。

口の中も精巧に作られています。
∑(〇Д◎ノ)ノ

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
係員の方が頻繁に
「恐竜には触らないでくださ~い。」と飛んできてましたね。
でもどうしても触りたくなりますよね(笑)
ププ( ̄m ̄*)

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
たまに小さな女の子が「こわい~。」と泣いていました。
あはは、確かにコワイかも。
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
そういえば、私が小学4年の時の国語の教科書に、
「キョウリュウのはなし」という
古生物学者 尾崎 博さんによって書かれた説明文が載っていました。
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
その時担任の先生が、
「恐竜は氷河期の到来で絶滅したのですよ。」と教えてくれました。
しかし今は、
隕(いん)石が地球にぶつかり、
衝突のショックで舞い上がった粉塵(ふんじん)で日光が遮断され、
地球全体が低温状態に陥ってしまったための絶滅説
が、有力だそうです。
(● ̄  ̄●)
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
英語の模擬試験にもたまに恐竜のトピックが出てきます。
恐竜 → dinosaur
絶滅 → extinction
絶滅する → go extinct (extinctは形容詞なので、goの後にtoはいりません)
氷河期 → ice age, glacial period
いん石 → meteor
などの単語をおさえておくといいかもしれませんね。
♪(* ̄  ̄)/
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。
それにしてもこの展示会、行って本当によかったです。
またやってくれないかな。
ヽ( ̄▽ ̄) ノ
おみやげコーナーで恐竜グッズをうれしそうに買ってもらっていた小学生達、
夏休みの楽しい思い出になりましたね。
(〃⌒ - ⌒)/
by alice_english
| 2012-08-23 00:06
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)