ポール・マッカートニー
2012年 07月 31日
皆さん、こんにちは!
(〃⌒ - ⌒)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
4年に1度のオリンピックが盛り上がっていますね。
日本選手の活躍も期待されます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
開会式もイギリスの歴史がふんだんに盛り込まれたおもしろい内容でした。
北京オリンピックの直後に
「ロンドンの開会式は簡素にする。」と言っていましたが、
確かにあまり派手ではない印象でした。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
開会式の最後に元ビートルズのポール・マッカートニーが
「ヘイ・ジュード」を歌いましたね。

--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はビートルズは大好きなのですが、
長年ポールにはあまりいい印象を持っていませんでした。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
なぜかというと、
●ヒットを意識した曲作りがたまに感じられる。←素人がエラそうにすみません
●どこか冷たそう。
●公演で来日した時、成田空港で違法薬物所持でつかまり、釈放された後、
「日本は薬物に関しての法律を見直すべき。」と、トンチンカンなことを言った。
● "Frozen Jap"(凍った日本人)という逆ギレ?ともとれる曲を発表した。
(後のインタビューでポールは「"JAP"に蔑称の意味はない。」と言っていますが)
●長く連れ添った奥様リンダさんが乳がんが亡くなった後、 自分よりずっと若い女性と2度再婚。
加藤茶みたいでイヤ。
Σ\(  ̄ー ̄ ;) ヨケイナオセワ?
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ポールとジョンは何かと比較されることが多かったですが、
私はジョンのエキセントリックでいて、優しい歌に惹かれます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ロンドン五輪の開会式に出てきたポール。
まさか最後の最後の、あんなおいしい場面で歌うとは思っていませんでした。
ポールももう70歳…。
ジョンもジョージもこの世にいない・・・。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
生きているビートルズが生で歌っている姿をTVで観れる、
何だか急に「神様、ありがたや・・・」という気持ちになり、感極ってしまいました。
( ´_`。 )
イントロ部分で音が二重に流れてしまいましたが、
ポール自身が、口バク(lip-synch)ではなく、生の歌声にこだわったための
アクシデントだったと聞きます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
自国開催のオリンピックで、
世界中の誰もが知っている持ち歌をソロで披露することができる、
こんな華々しいセッティングを用意してもらえるミュージシャンが、世界に何人いるでしょうか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
「ポールは『スーパースター』と呼ばれることがあまり好きではない。」
と以前読んだことがありますが、
彼はやはり世界が認める偉大なスーパースターなのだなぁと、思わずため息が出てしまいました。
(● ̄  ̄●)
(〃⌒ - ⌒)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
4年に1度のオリンピックが盛り上がっていますね。
日本選手の活躍も期待されます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
開会式もイギリスの歴史がふんだんに盛り込まれたおもしろい内容でした。
北京オリンピックの直後に
「ロンドンの開会式は簡素にする。」と言っていましたが、
確かにあまり派手ではない印象でした。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
開会式の最後に元ビートルズのポール・マッカートニーが
「ヘイ・ジュード」を歌いましたね。

--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はビートルズは大好きなのですが、
長年ポールにはあまりいい印象を持っていませんでした。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
なぜかというと、
●ヒットを意識した曲作りがたまに感じられる。←素人がエラそうにすみません
●どこか冷たそう。
●公演で来日した時、成田空港で違法薬物所持でつかまり、釈放された後、
「日本は薬物に関しての法律を見直すべき。」と、トンチンカンなことを言った。
● "Frozen Jap"(凍った日本人)という逆ギレ?ともとれる曲を発表した。
(後のインタビューでポールは「"JAP"に蔑称の意味はない。」と言っていますが)
●長く連れ添った奥様リンダさんが乳がんが亡くなった後、 自分よりずっと若い女性と2度再婚。
加藤茶みたいでイヤ。
Σ\(  ̄ー ̄ ;) ヨケイナオセワ?
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ポールとジョンは何かと比較されることが多かったですが、
私はジョンのエキセントリックでいて、優しい歌に惹かれます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ロンドン五輪の開会式に出てきたポール。
まさか最後の最後の、あんなおいしい場面で歌うとは思っていませんでした。
ポールももう70歳…。
ジョンもジョージもこの世にいない・・・。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
生きているビートルズが生で歌っている姿をTVで観れる、
何だか急に「神様、ありがたや・・・」という気持ちになり、感極ってしまいました。
( ´_`。 )
イントロ部分で音が二重に流れてしまいましたが、
ポール自身が、口バク(lip-synch)ではなく、生の歌声にこだわったための
アクシデントだったと聞きます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
自国開催のオリンピックで、
世界中の誰もが知っている持ち歌をソロで披露することができる、
こんな華々しいセッティングを用意してもらえるミュージシャンが、世界に何人いるでしょうか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
「ポールは『スーパースター』と呼ばれることがあまり好きではない。」
と以前読んだことがありますが、
彼はやはり世界が認める偉大なスーパースターなのだなぁと、思わずため息が出てしまいました。
(● ̄  ̄●)
by alice_english
| 2012-07-31 00:36
| 音楽、映画
|
Trackback
|
Comments(0)