恩師のDavid 先生
2012年 07月 10日
皆さん、こんにちは!
(〃⌒ - ⌒)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
皆さんには、心に残っている英語の先生はいますか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はシンガポールに行く前の約1年間、
職場の近くの英会話教室に通っていました。
大手の学校に行くお金はなかったので、
外国人講師、日本人講師がそれぞれ一人という、
小さな学校を選びました。
月謝はリーズナブルでした。
♪(* ̄  ̄)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私を教えてくれたのは、
David先生というロサンゼルス出身の白人中年男性でした。
奥様は岡山出身の日本人で、
奥様がロスでDavid先生に日本語を教えたことが、
お二人の慣れ染めだったそうです。
(〃⌒ - ⌒) ステキダナァ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生はシブい容姿の紳士で、ユーモアいっぱいの楽しい人でした。
会話はいつもプライベートのフリートーキングで、
60分授業があっという間だったように思います。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ロサンゼルス人から見た日本について、
個人的な感想をおもしろおかしく話してくれたり、
野球好きだったDavid先生は、
当時メジャーリーグのドジャースで活躍する野茂英雄(のも ひでお)投手の
素晴らしさについて、熱く語ってくれたりもしました。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
一度私がロス旅行を計画したことがあり、
「アメリカは治安があまりよくなく、日本人旅行者は狙われやすいの?」
とDavid先生に聞いた時、
(今から思えば、本当に失礼な質問でした)
(_ _;)
「アメリカは犯罪率は高いかもしれないけど、
日本の子ども達のような、イジメで自殺をする子どもはほとんどいないんだよ。」
と哀しそうな目で答えてくれたのが、今でも印象的です。
( ´_`。 )
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生は本国でビジネスを興すため、
ほどなく帰国することになりました。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
皆で送別会を開き、おひらきの際、
David先生は、何と、何と、何と、
「別れはwesterner (西洋人)風に。」と言いながら、
私を熱くハグしてくれたのです。
∑(〇Д◎ノ)ノオォ!!!
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ぶぶぶー!!!
\(● ̄  ̄●)/
と鼻血が出そうになりましたが、何とか我慢しました。
↑
下品でごめんなさい。
(  ̄∇ ̄ ;)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生のおかげで、
私の英語に対するモチベーションは確実に高まりました。
一生の恩師です。
今どうされているのかなぁ。会いたいな…。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
そんな風に生徒の英語学習に大きな影響を与える講師になれるよう、
私も日々精進したいと思います。
(*,,^-^)ノ
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
(〃⌒ - ⌒)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
皆さんには、心に残っている英語の先生はいますか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はシンガポールに行く前の約1年間、
職場の近くの英会話教室に通っていました。
大手の学校に行くお金はなかったので、
外国人講師、日本人講師がそれぞれ一人という、
小さな学校を選びました。
月謝はリーズナブルでした。
♪(* ̄  ̄)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私を教えてくれたのは、
David先生というロサンゼルス出身の白人中年男性でした。
奥様は岡山出身の日本人で、
奥様がロスでDavid先生に日本語を教えたことが、
お二人の慣れ染めだったそうです。
(〃⌒ - ⌒) ステキダナァ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生はシブい容姿の紳士で、ユーモアいっぱいの楽しい人でした。
会話はいつもプライベートのフリートーキングで、
60分授業があっという間だったように思います。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ロサンゼルス人から見た日本について、
個人的な感想をおもしろおかしく話してくれたり、
野球好きだったDavid先生は、
当時メジャーリーグのドジャースで活躍する野茂英雄(のも ひでお)投手の
素晴らしさについて、熱く語ってくれたりもしました。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
一度私がロス旅行を計画したことがあり、
「アメリカは治安があまりよくなく、日本人旅行者は狙われやすいの?」
とDavid先生に聞いた時、
(今から思えば、本当に失礼な質問でした)
(_ _;)
「アメリカは犯罪率は高いかもしれないけど、
日本の子ども達のような、イジメで自殺をする子どもはほとんどいないんだよ。」
と哀しそうな目で答えてくれたのが、今でも印象的です。
( ´_`。 )
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生は本国でビジネスを興すため、
ほどなく帰国することになりました。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
皆で送別会を開き、おひらきの際、
David先生は、何と、何と、何と、
「別れはwesterner (西洋人)風に。」と言いながら、
私を熱くハグしてくれたのです。
∑(〇Д◎ノ)ノオォ!!!
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ぶぶぶー!!!
\(● ̄  ̄●)/
と鼻血が出そうになりましたが、何とか我慢しました。
↑
下品でごめんなさい。
(  ̄∇ ̄ ;)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
David先生のおかげで、
私の英語に対するモチベーションは確実に高まりました。
一生の恩師です。
今どうされているのかなぁ。会いたいな…。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
そんな風に生徒の英語学習に大きな影響を与える講師になれるよう、
私も日々精進したいと思います。
(*,,^-^)ノ

by alice_english
| 2012-07-10 00:04
| 英語教育
|
Trackback
|
Comments(0)