日本女性の変化
2012年 06月 10日
こんにちは!!!
週末をいかがお過ごしですか。
(* ̄∇ ̄*)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
AKB48の総選挙が無事終わりましたね。
皆の予想通り大島優子さんが1位でした。
2位が渡辺麻友さんだったのは、ちょっと意外ですね。
(o ̄∇ ̄o) ウレシイケド
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
このAKBの総選挙を見ていて、
何となく時代の変化を感じます。
アイドルが自身の人気に関して、
公の場で感情をあらわにすることは、一昔前なら考えられなかったように思うのです。
昔から賞レースというものはありましたが、
タレントさん達は、TVの中ではもっと感情を抑えていたように思います。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
スポーツ選手などもそうですが、
控えめと言われていた日本女性が、
「私は一番になりたい。」とはっきりと言う時代に変化したのかもしれません。
(● ̄  ̄●)ノ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
思い返すと、昔のタレントさんの中には、
(ひょっとして今もかな?)
なぜ芸能界に入ったのかを聞かれ、
「弟(または友達)が勝手に私の写真をオーディションに送ったんですぅ。」
という風に答える人が少なくなかったと思います。
Σ(・ω・ノ)ノ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はそういった答えを聞くたびに、
「弟が勝手に申し込んだんだから、私は知らんわ。」と言って、
オーディションに行かなければいいのになと思っていました。
♪(* ̄∇ ̄)/ ワタシイカナイモン
本人には欲がない中、
周りに盛りたてられながら、成功の階段を上がっていくことが、
美徳とされる時代だったのでしょうか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
対照的に
中森明菜さんという歌手は、
「スター誕生」というオーディション番組に、
何回も落ちたことを自身が告白しています。
落ちたシーンがTVで放映されても、負けずにチャレンジし続ける。
不屈の精神を感じ、思わず応援したくなります。
(● ̄  ̄●)q
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
今は休業している明菜さん、復活が期待されます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ところで、このブログは回顧録のような内容が続いていますね。
(  ̄∇ ̄ ;)/
次回は英語のことを書きますね。
よかったら次回も遊びにきてくださいね。
(● ̄  ̄●)v
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
週末をいかがお過ごしですか。
(* ̄∇ ̄*)/
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
AKB48の総選挙が無事終わりましたね。
皆の予想通り大島優子さんが1位でした。
2位が渡辺麻友さんだったのは、ちょっと意外ですね。
(o ̄∇ ̄o) ウレシイケド
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
このAKBの総選挙を見ていて、
何となく時代の変化を感じます。
アイドルが自身の人気に関して、
公の場で感情をあらわにすることは、一昔前なら考えられなかったように思うのです。
昔から賞レースというものはありましたが、
タレントさん達は、TVの中ではもっと感情を抑えていたように思います。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
スポーツ選手などもそうですが、
控えめと言われていた日本女性が、
「私は一番になりたい。」とはっきりと言う時代に変化したのかもしれません。
(● ̄  ̄●)ノ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
思い返すと、昔のタレントさんの中には、
(ひょっとして今もかな?)
なぜ芸能界に入ったのかを聞かれ、
「弟(または友達)が勝手に私の写真をオーディションに送ったんですぅ。」
という風に答える人が少なくなかったと思います。
Σ(・ω・ノ)ノ
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
私はそういった答えを聞くたびに、
「弟が勝手に申し込んだんだから、私は知らんわ。」と言って、
オーディションに行かなければいいのになと思っていました。
♪(* ̄∇ ̄)/ ワタシイカナイモン
本人には欲がない中、
周りに盛りたてられながら、成功の階段を上がっていくことが、
美徳とされる時代だったのでしょうか。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
対照的に
中森明菜さんという歌手は、
「スター誕生」というオーディション番組に、
何回も落ちたことを自身が告白しています。
落ちたシーンがTVで放映されても、負けずにチャレンジし続ける。
不屈の精神を感じ、思わず応援したくなります。
(● ̄  ̄●)q
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
今は休業している明菜さん、復活が期待されます。
--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O--*--O
ところで、このブログは回顧録のような内容が続いていますね。
(  ̄∇ ̄ ;)/
次回は英語のことを書きますね。
よかったら次回も遊びにきてくださいね。
(● ̄  ̄●)v

by alice_english
| 2012-06-10 00:05
| 音楽、映画
|
Trackback
|
Comments(0)