人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本を脱出する人々

こんにちは!

徐々に春らしくなってきましたね。
p(o^(ェ)^o)q


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


先日ある情報番組で、

「日本を脱出する人々」という特集が組まれていました。



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


経済の先行きが暗い日本を出て、

勢いのあるシンガポールやマレーシア

一家をあげて移住する方々を取りあげていたのです。


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞



自国の未来を憂慮し、思い切って海外に目を向ける、

賢い選択かもしれません。


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


また、人材流出は残念な現実ですが、

日本は自由の国であり、誰がどの国に行こうと誰も止めることはできません。
( ´_`。 )


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


そこで、ふと私の愛読書 「ベルサイユのばら」を思い出しました。

フランス革命勃発直前、

主人公のオスカルは、友人から 「外国に逃げろ。」と言われます。


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


そこでオスカルは、

「フランスに何かあるというのなら、私は祖国と心中する。」

と助言を一蹴するのです。
Σ(・ω・ノ)ノ


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


「国と運命をともにする。」

「国のために何かをする。」

おそらく今の日本人には、このような発想は、あまりないように感じます。

(いい悪いの意味は全くありません。)


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


混沌とした社会、

徹底的に弾圧された人達の間には、

現状をくつがえそうとするエネルギーが沸き起こると言われています。


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


今の日本は、

身を捨ててまで何かを変えようとする人が出現するには、

あまりに平和なのかもしれません。



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


世界のどこかでは、

自分達の領土を守るため、必死に戦う人々がいる一方、

国民が国から出ていく日本。


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


国が置かれた状況で、

国民の気質や考え方が出来上がっていくのだと感じます。



∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞


明るいニュースはないかもしれませんが、

できる限り勤勉に生き、

日本のこれからを国内からじっくりと見つめていきたいな、

などと考える今日この頃です。

とりとめのない内容の終わり方ですみません。
(● ̄  ̄●)



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
by alice_english | 2012-03-05 00:24 | 海外生活 | Trackback | Comments(0)

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール