ジェネレーション・ギャップ
2012年 01月 24日
こんにちは!
(*⌒∇⌒*)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
先日の中学生の授業で、
journey (旅)という単語が出てきました。
その生徒は、ある程度難しい単語は知っているのですが、
なぜか "journey" の意味をど忘れしてしまったようです。
Σ(・ω・ノ)ノ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
う、重い雰囲気を作ってはいけないと、
私は、
「ほら、♪センチメンタル ジャアァ~アァ~ニィ♪ってあるじゃない?」
と歌ってみたところ、
「は?それ、何の歌ですか?」と冷静な反応が返ってきました。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
世代間ギャップというやつでしょうか。
(● ̄  ̄●)
(「センチメンタル・ジャーニー」は松本伊代さんのデビュー曲です)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
半年ほど前、冒険の「冒」という漢字を思い出せなかった別の中学生に、
「森昌子の『昌』に似た漢字だよ。」と教えたところ、
「誰ですか、それ?」としらっとされました。
(  ̄∇ ̄ ;) ウゥ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「ほら、山口百恵の『花の中3トリオ』ってあったでしょ。」と説明しようとしましたが、
↑
知ってるわけがない
生徒の目が
「それはいいから、早く私が知りたい漢字をボードに書いてください。」
と言っているようだったので、やめました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
このように、若者達と歌の世界では、知識のずれを感じますが、
アニメの世界では共通の話題が多いことに、気付かされます。
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、
どれも息の長いアニメですね。
♪(* ̄  ̄)/
※「一休さん」再放送してくれないかなぁ。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
フランス史に触れてもらうべく、
生徒達に「ベルサイユのばら」を浸透させようとしていますが、
あまり興味をもってもらえません。
(  ̄∇ ̄ ;)/
アニメがDVDになっていますよ。
(* ̄▽ ̄)ノ
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
(*⌒∇⌒*)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
先日の中学生の授業で、
journey (旅)という単語が出てきました。
その生徒は、ある程度難しい単語は知っているのですが、
なぜか "journey" の意味をど忘れしてしまったようです。
Σ(・ω・ノ)ノ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
う、重い雰囲気を作ってはいけないと、
私は、
「ほら、♪センチメンタル ジャアァ~アァ~ニィ♪ってあるじゃない?」
と歌ってみたところ、
「は?それ、何の歌ですか?」と冷静な反応が返ってきました。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
世代間ギャップというやつでしょうか。
(● ̄  ̄●)
(「センチメンタル・ジャーニー」は松本伊代さんのデビュー曲です)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
半年ほど前、冒険の「冒」という漢字を思い出せなかった別の中学生に、
「森昌子の『昌』に似た漢字だよ。」と教えたところ、
「誰ですか、それ?」としらっとされました。
(  ̄∇ ̄ ;) ウゥ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「ほら、山口百恵の『花の中3トリオ』ってあったでしょ。」と説明しようとしましたが、
↑
知ってるわけがない
生徒の目が
「それはいいから、早く私が知りたい漢字をボードに書いてください。」
と言っているようだったので、やめました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
このように、若者達と歌の世界では、知識のずれを感じますが、
アニメの世界では共通の話題が多いことに、気付かされます。
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、
どれも息の長いアニメですね。
♪(* ̄  ̄)/
※「一休さん」再放送してくれないかなぁ。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
フランス史に触れてもらうべく、
生徒達に「ベルサイユのばら」を浸透させようとしていますが、
あまり興味をもってもらえません。
(  ̄∇ ̄ ;)/
アニメがDVDになっていますよ。
(* ̄▽ ̄)ノ

by alice_english
| 2012-01-24 00:14
| 英語教育
|
Trackback
|
Comments(0)