人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生徒を叱ることについて2

こんにちは!
♪(* ̄∇ ̄)/

゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


英語教室を始めたばかりの頃、

中学生の S君 が習いに来てくれていました。

S君はひょうきんな男の子でした。


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


私はS君の英語以外にも、数学、社会、理科を見させてもらっており、

テストの順位が返ってくるたびに、結果を細かくチェックしていました。


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


ある日、S君が定期テストの全科目順位表をもってきました。

順位表はいつもと同じで、小さな紙きれでした。


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


むむむ。

内容を見てみると、点数と偏差値、順位がどうも合わないのです。

学年平均点がこんなに低くていいのでしょうか。

S君の偏差値もこころなしか、高すぎます。


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。



「何だかこれ、おかしくないかなぁ?」

と、しばらくの間、私が首をかしげていたところ、

S君は観念したように、

「すみません!自分で直しました!」

と言うであありませんか。
Σ(・ω・ノ)ノ


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。



「直した?直したってどういうこと?」


S君
「つまり、数字をはりつけて、コピーしました…。」



「???な、何で?」


S君
「順位が低かったので、先生怒るかなと思って…」



「何、それは!!!!

順位が低いからといって、

私が一回でも怒ったことある???」←あります


S君
「…」



「それにしても、このコピーは何と自然な!

この技術はすごい!本物みたい!

どうやったらこんなに上手にコピーができるの?!」



゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


本来であれば、

一番に彼の過ちを正すべきところを、

コピー技術を称えてしまうとは、

かなり不謹慎だったと、今でも深く反省しております。
Σ(|||▽||| )


゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。


S君は今では立派な社会人となりました。

でも、S君、もうウソをついてはいけないですよ。
(● ̄  ̄●)


にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです (。・ω・。)ノ
by alice_english | 2012-01-06 00:18 | 英語教育 | Trackback | Comments(0)

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール