生徒を叱ることについて 1
2012年 01月 03日
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年も英語教育に打ちこみ、
精進していきたいと思います。
生徒の皆さま、一緒に頑張りましょう!
(o ̄∇ ̄o)/
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
ブログも不定期的にですが、更新していきたいと思います。
お気軽に遊びに来てくださいね。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
今日は 生徒を叱る ことをテーマに書いてみたいと思います。
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
小学生、中高生の生徒に対しては、
指導の一環として、
「叱る」という行為に出ることがあります。
(もちろん怒鳴ったりはしないですよ)
(● ̄  ̄●)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
授業に集中しない
宿題をしてこない
英語学習を軽く考えたような態度をとる
生徒を叱る理由はさまざまです。
( ̄_ ̄ )
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
しかし、私が叱るということは、
授業がうまくいっていないことを意味します。
「私にはまだまだ足らないところがあるのだなぁ…」と反省しながら、
できるだけ生徒の心に響く言葉を選び、諭します。
(´_`。)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
時々、泣きだす生徒がいます。
泣かせちゃってごめんね…。
でも、「指導する側の責任」があるので、
耳触りのいいことばかりは言えないのですよ…。
(_ _;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
もちろん、生徒に泣かれると、こちらも胸が痛むので、
「これから厳しいことを言うけど、泣かないで聞いてね」
と、前置きから始めることもあります。
Σ\( ̄ー ̄;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
至らないところも多々ありますが、
ついてきてくれている生徒の皆さん、本当にありがとうございます。
(* ̄▽ ̄)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
他の英語塾の先生方は、
生徒さん達に、どのように対応しているのかな。
たまに、ふと思います。
(● ̄  ̄●)
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです (。・ω・。)ノ
今年も英語教育に打ちこみ、
精進していきたいと思います。
生徒の皆さま、一緒に頑張りましょう!
(o ̄∇ ̄o)/
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
ブログも不定期的にですが、更新していきたいと思います。
お気軽に遊びに来てくださいね。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
今日は 生徒を叱る ことをテーマに書いてみたいと思います。
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
小学生、中高生の生徒に対しては、
指導の一環として、
「叱る」という行為に出ることがあります。
(もちろん怒鳴ったりはしないですよ)
(● ̄  ̄●)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
授業に集中しない
宿題をしてこない
英語学習を軽く考えたような態度をとる
生徒を叱る理由はさまざまです。
( ̄_ ̄ )
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
しかし、私が叱るということは、
授業がうまくいっていないことを意味します。
「私にはまだまだ足らないところがあるのだなぁ…」と反省しながら、
できるだけ生徒の心に響く言葉を選び、諭します。
(´_`。)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
時々、泣きだす生徒がいます。
泣かせちゃってごめんね…。
でも、「指導する側の責任」があるので、
耳触りのいいことばかりは言えないのですよ…。
(_ _;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
もちろん、生徒に泣かれると、こちらも胸が痛むので、
「これから厳しいことを言うけど、泣かないで聞いてね」
と、前置きから始めることもあります。
Σ\( ̄ー ̄;)
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
至らないところも多々ありますが、
ついてきてくれている生徒の皆さん、本当にありがとうございます。
(* ̄▽ ̄)ノ
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞
他の英語塾の先生方は、
生徒さん達に、どのように対応しているのかな。
たまに、ふと思います。
(● ̄  ̄●)

by alice_english
| 2012-01-03 10:16
| 英語教育
|
Trackback
|
Comments(0)