Do you speak English?
2011年 12月 16日
こんにちは!
今日も訪問してくださり、ありがとうございます!
♪(* ̄∇ ̄)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
タイトルの
"Do you speak English?"
あなたは英語を喋りますか。
英語で見知らぬ人に話しかける時に、使う表現ですね。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
"Can you speak English?”
あなたは英語を喋れますか。
これは、あなたは英語を喋る能力があるか
というニュアンスをおびてしまうので、
非礼であるとも言われています。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
そういえば、
Can you speak Englsih?という表現を、
ネイティブからは、言われたことがないように思います。
(英語を母語としない人からは、何度か言われたことがあります)
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
どの言語を喋るかは、
生まれた地域、教育によって変わってくるので、
お互いのバックグラウンドを尊重する意味でも、
「英語を喋りますか」という言い方が適切だという風潮には、頷けます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
しかし、
TV番組などで、
日本に来た外国人観光客に、日本の印象を聞いたところ、
「東京は英語が通じない」という不満の声が聞かれることがあります。
(  ̄∇ ̄ ;)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ん~、ごめんね、日本は英語があまり通じなくて。
日本の英語教育は徐々に改善されているので、
もう少し待ってくださいね。
( ̄▼ ̄|||)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ただ、公用語が英語以外の国で、
当たり前のように英語で通そうとするのは、
どうなのでしょうか。
Σ\( ̄ー ̄;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
と、屁理屈を言いながら、
中国でもタイでもインドネシアでも、
私は現地語ができないので、現地の方とは英語で話すことになります。
やはり英語はuniversal languageなのですね…。
(● ̄  ̄●)
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
今日も訪問してくださり、ありがとうございます!
♪(* ̄∇ ̄)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
タイトルの
"Do you speak English?"
あなたは英語を喋りますか。
英語で見知らぬ人に話しかける時に、使う表現ですね。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
"Can you speak English?”
あなたは英語を喋れますか。
これは、あなたは英語を喋る能力があるか
というニュアンスをおびてしまうので、
非礼であるとも言われています。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
そういえば、
Can you speak Englsih?という表現を、
ネイティブからは、言われたことがないように思います。
(英語を母語としない人からは、何度か言われたことがあります)
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
どの言語を喋るかは、
生まれた地域、教育によって変わってくるので、
お互いのバックグラウンドを尊重する意味でも、
「英語を喋りますか」という言い方が適切だという風潮には、頷けます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
しかし、
TV番組などで、
日本に来た外国人観光客に、日本の印象を聞いたところ、
「東京は英語が通じない」という不満の声が聞かれることがあります。
(  ̄∇ ̄ ;)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ん~、ごめんね、日本は英語があまり通じなくて。
日本の英語教育は徐々に改善されているので、
もう少し待ってくださいね。
( ̄▼ ̄|||)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ただ、公用語が英語以外の国で、
当たり前のように英語で通そうとするのは、
どうなのでしょうか。
Σ\( ̄ー ̄;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
と、屁理屈を言いながら、
中国でもタイでもインドネシアでも、
私は現地語ができないので、現地の方とは英語で話すことになります。
やはり英語はuniversal languageなのですね…。
(● ̄  ̄●)

by alice_english
| 2011-12-16 08:02
| 英語教育
|
Trackback
|
Comments(0)