微笑みの国 タイ
2011年 10月 17日
皆さん、こんにちは。
今、タイが洪水で大変なことになっていますね。
日系企業がたくさん進出しており、
私達との関わりも深い国です。
非常に心配です。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
私はタイが大好きで、何度か訪れたことがあります。
美しい仏教寺院やリゾート地、
魅力的なものがたくさんあります。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ことに、人々がとてもフレンドリーで、
素晴らしい笑顔で接してくれます。
それもあるからでしょうか、タイにはリピーターの旅行者が多いそうです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
1998年の通貨危機の際、
タイの通貨、バーツも激しい痛手を被りました。
多くの人が一夜にして、職や地位を失いました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
しかし、そこが「微笑みの国」 タイ。
熱帯特有の風土がそうさせるのか、
歴史的な不況にも関わらず、
彼らの間で、さほど悲愴感が漂っていないと、
一部で報道されていました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
話はそれますが、
シンガポールで一度「タイ人との仕事の仕方」という
セミナーを受けたことがあります。
Σ(・ω・ノ)ノ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「中国人」でもなく、「ベトナム人」でもなく、
あえて、タイ人をテーマにしたセミナーです。
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
彼らは、誇り高く、真面目な気質を持ち、
言葉を額面通りにとるところがあります。
「言わずとも悟ってくれ」ではなく、徹底したマニュアルを作らなければ、
指示しなかったこちらが悪い、ということになるそうです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
その生真面目さが、歴史ある仏教芸術を作り上げ、
多くの旅行者を魅了しているのかもしれません。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
今年になってから、日本をはじめとする、
世界の自然災害のニュースには、胸が痛むばかりです。
1日も早くタイが平常な状態に戻り、
彼らの前向きな精神で、
今回の災害を乗り切ってくれることを願います。
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
今、タイが洪水で大変なことになっていますね。
日系企業がたくさん進出しており、
私達との関わりも深い国です。
非常に心配です。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
私はタイが大好きで、何度か訪れたことがあります。
美しい仏教寺院やリゾート地、
魅力的なものがたくさんあります。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ことに、人々がとてもフレンドリーで、
素晴らしい笑顔で接してくれます。
それもあるからでしょうか、タイにはリピーターの旅行者が多いそうです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
1998年の通貨危機の際、
タイの通貨、バーツも激しい痛手を被りました。
多くの人が一夜にして、職や地位を失いました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
しかし、そこが「微笑みの国」 タイ。
熱帯特有の風土がそうさせるのか、
歴史的な不況にも関わらず、
彼らの間で、さほど悲愴感が漂っていないと、
一部で報道されていました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
話はそれますが、
シンガポールで一度「タイ人との仕事の仕方」という
セミナーを受けたことがあります。
Σ(・ω・ノ)ノ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「中国人」でもなく、「ベトナム人」でもなく、
あえて、タイ人をテーマにしたセミナーです。
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
彼らは、誇り高く、真面目な気質を持ち、
言葉を額面通りにとるところがあります。
「言わずとも悟ってくれ」ではなく、徹底したマニュアルを作らなければ、
指示しなかったこちらが悪い、ということになるそうです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
その生真面目さが、歴史ある仏教芸術を作り上げ、
多くの旅行者を魅了しているのかもしれません。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
今年になってから、日本をはじめとする、
世界の自然災害のニュースには、胸が痛むばかりです。
1日も早くタイが平常な状態に戻り、
彼らの前向きな精神で、
今回の災害を乗り切ってくれることを願います。

by alice_english
| 2011-10-17 21:29
| 海外生活
|
Trackback
|
Comments(0)