海外の男性は優しいのでしょうか1
2011年 09月 27日
皆さん、こんにちは!
今日もアクセスしてくださり、ありがとうございます!
(〃⌒∇⌒)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
今日は、「海外の男性は優しいのか」
をテーマに、考えてみたいと思います。
「優しい」にも色々な意味があると思うのですが、
ここでは女性に対する接し方について、触れてみたいと思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
あくまで、私の主観と経験からのもので、
まったくもって偏った意見であるかもしれないことを、
おことわりさせてください。
(  ̄∇ ̄ ;)/ スミマセン
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「海外の男性」と、一くくりにすることはできないのですが、
私が知る限り、ヨーロッパ、アメリカ、日本以外のアジアの男性は、
一般的に女性に優しいのではないかなと感じています。
(日本の男性の方々、ごめんなさい!!!)
Σ\( ̄ー ̄;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
例えば、海外では男性が、
ドアやエレベーターで女性を先に通してくれるなど、
日常の習慣から、
見知らぬ女性が重そうな荷物を抱えていたら、
「手伝いましょうか」と申し出てくれるなど、
心のこもった気遣いを感じることが多いように思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
恋人同士の愛情の表現も豊かだと言われていますね。
年配になっても、妻をレディとして扱う欧米の男性、ちょっと憧れます。
(● ̄  ̄●) ラブラブ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ずっと昔、岡山駅が今の形に改築される前、
休暇をとって、海外から日本に里帰りした時のことです。
私は、友人や家族へのおみやげでパンパンになった、20キロ強はあるトランクをさげて、
岡山駅の2階ホームにおりたちました。
しかし!下りのエスカレータがないではありませんか。
エレベーターも見当たりません。
ひょ~。
\( ̄▼ ̄|||)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
重いトランクを下げ、フラフラしながら、一段一段、ゆっくりと階段を下りましたが、
男性達は私を速足で追い抜くばかりで、
(せめて振り返るくらいしてくりぃ~)
結局誰からも「手伝いましょうか」と言われることはありませんでした。
これは海外ではないことかもしれません。
(_ _;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
本来、自分の荷物は自分で持つべきです。
しかし、私は長い海外生活でスポイルされていたのか、
「日本人男性は冷たい!」と感じてしまいました。
(  ̄∇ ̄ ;)/ ヘルプミー!
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
外国かぶれしているように聞こえたら、申し訳ないのですが、
海外ではちょっとしたことでも常に、
「大丈夫ですか」と声をかけ合ったものです。
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
誰かれかまわず、甘えたらいいという意味ではなく、
互いに声を掛け合う社会こそ、健全といえ、
それが、犯罪防止や、治安の向上につながると思うのです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
少し論点がずれてしまいましたが、
男性女性の問題ではなく、
日本人は周りに無関心なのかなと、ちょっとさみしく感じることがあります。
( ´_`。 )
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
今日もアクセスしてくださり、ありがとうございます!
(〃⌒∇⌒)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
今日は、「海外の男性は優しいのか」
をテーマに、考えてみたいと思います。
「優しい」にも色々な意味があると思うのですが、
ここでは女性に対する接し方について、触れてみたいと思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
あくまで、私の主観と経験からのもので、
まったくもって偏った意見であるかもしれないことを、
おことわりさせてください。
(  ̄∇ ̄ ;)/ スミマセン
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
「海外の男性」と、一くくりにすることはできないのですが、
私が知る限り、ヨーロッパ、アメリカ、日本以外のアジアの男性は、
一般的に女性に優しいのではないかなと感じています。
(日本の男性の方々、ごめんなさい!!!)
Σ\( ̄ー ̄;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
例えば、海外では男性が、
ドアやエレベーターで女性を先に通してくれるなど、
日常の習慣から、
見知らぬ女性が重そうな荷物を抱えていたら、
「手伝いましょうか」と申し出てくれるなど、
心のこもった気遣いを感じることが多いように思います。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
恋人同士の愛情の表現も豊かだと言われていますね。
年配になっても、妻をレディとして扱う欧米の男性、ちょっと憧れます。
(● ̄  ̄●) ラブラブ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ずっと昔、岡山駅が今の形に改築される前、
休暇をとって、海外から日本に里帰りした時のことです。
私は、友人や家族へのおみやげでパンパンになった、20キロ強はあるトランクをさげて、
岡山駅の2階ホームにおりたちました。
しかし!下りのエスカレータがないではありませんか。
エレベーターも見当たりません。
ひょ~。
\( ̄▼ ̄|||)/
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
重いトランクを下げ、フラフラしながら、一段一段、ゆっくりと階段を下りましたが、
男性達は私を速足で追い抜くばかりで、
(せめて振り返るくらいしてくりぃ~)
結局誰からも「手伝いましょうか」と言われることはありませんでした。
これは海外ではないことかもしれません。
(_ _;)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
本来、自分の荷物は自分で持つべきです。
しかし、私は長い海外生活でスポイルされていたのか、
「日本人男性は冷たい!」と感じてしまいました。
(  ̄∇ ̄ ;)/ ヘルプミー!
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
外国かぶれしているように聞こえたら、申し訳ないのですが、
海外ではちょっとしたことでも常に、
「大丈夫ですか」と声をかけ合ったものです。
(● ̄  ̄●)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
誰かれかまわず、甘えたらいいという意味ではなく、
互いに声を掛け合う社会こそ、健全といえ、
それが、犯罪防止や、治安の向上につながると思うのです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
少し論点がずれてしまいましたが、
男性女性の問題ではなく、
日本人は周りに無関心なのかなと、ちょっとさみしく感じることがあります。
( ´_`。 )

by alice_english
| 2011-09-27 08:53
| 海外生活
|
Trackback
|
Comments(0)