人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海外の街角で「日本人ですか」と聞かれた時

皆さん、こんにちは!

いつもアクセスしてくださり、ありがとうございます。

今日は土曜日なので、平日より少し授業数が多いです。

生徒の皆さん、一緒に頑張りましょう!
♪(* ̄∇ ̄)/


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


前回の更新では、

同じ記事を2回投稿してしまうという不手際がありました。

誠に申し訳ありませんでした。
( ┰_┰)


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

気を取り直して、

約15年ほど前、私が海外生活を送っていた頃の話を書いてみたいと思います。
o(*⌒―⌒*)o

海外の街を歩いているとたまに、

現地の人に英語で「日本人ですか」と話しかけられることがありました。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


「そうです」と答えると、

"Can we make friends?"「友達になりませんか」と言ってくるのですよ。

ひょ~!!!

ちなみに私は美女でも何でもないのですよ。
(  ̄∇ ̄ ;)/


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


海外に出たことがある方でしたら、

日本人だからということで、話しかけられたことは少なからずあるのではないでしょうか。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


それは多くの場合、アニメ、J-POP、ドラマなど、日本文化への憧れからくるものだと思います。

「日本人は穏やかだから友達になりたい」と思っている外国人も多いようです。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


ただ!

私は「国籍で友達を選ぶというのはどうなんよ」と思っているので、

ある時から、知らない人に「日本人か」と話しかけられても

「違います」と答えるようになりました。

本当に可愛げがないですね…。
(  ̄∇ ̄; )/ゴメンナサイ~


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

でも、でも、

危険がいっぱいの海外で、見知らぬ人に国籍を正直に言う必要もないと思うのですよ。
( `・ω・´ )アブナイデスヨ!


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

それと、中には「日本人じゃありません」と言うと、

「あ、そう」とむこうに行ってしまう人もいました。
Σ( ・ω・o )/ ナンジャイナ?


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


そんな風に片意地を張っていた私ですが、

自分が東方神起のファンになると、韓国人の友達が欲しいと思うようになりました。

本当に勝手なものです。
( ̄▼ ̄|||)

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


ある日、シンガポールで一人でタクシーに乗った時、運転手さんから「日本人か」と聞かれました。

「日本人です」と答えた場合

① 「東京は物価が高い」と言われる

② 「東京のタクシー料金は馬鹿げている」と言われる

③ 谷村新司の歌を歌われる

など大体パターンが見えていたのと、その時はとても疲れていたので、

ついつい「違います」と答えてしまいました。

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:


運転手さん   「じゃ、どこから来たの?」

私        「えっと、○○」←とっさにある近隣国の名前を言ってしまいました。
                  決して差別的な意図はありませんです!

運転手さん   「おぉ!僕には○○人のガールフレンドがいるんだ!!!」

Σ( ̄ロ ̄lll) 


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

その後、運転手さんは、私にはさっぱり分からない流暢な○○語で話し続け、

ものすごく困りました。
Σ(|||▽||| )ウ~ア~

純粋にフレンドリーな気持ちで話しかけてくれたタクシーの運転手さん…。

皆さん、やはりウソはいけないということですよね。
(_ _;)


**追記です**

他のアジア諸国の台頭で、今の日本は昔ほどの勢いや人気はないのではないかと思います。

海外在住の方、そんな風に感じませんか。
Σ\(  ̄ー ̄ ;)サミシイナァ


にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
Commented by MIKI at 2011-07-31 22:21 x
ほうほう
そんなことがあるんですね。
もし日本人だと答えたら、観光客だと思って、案内したりお店を紹介したりしようと思ったとか。
男の人だったら警戒しますよね。
友達になりましょうって軽くOkしたらどうなるのかしら?
そう言えば昔はペンフレンドってあったな~と思いだしました。
Commented by alice_english at 2011-07-31 23:04
MIKIさん、コメントありがとうございます!
日本のドラマなどを見て、海外の人は
「日本の女性は大人しい」というイメージを持っていたみたいです。
事実日本女性は海外の女性に比べて従順ですね。
サムライ映画などを見た人にとっては、
日本人男性は横暴なイメージだったみたいで、
「日本女性は男性に虐げられて可哀相ね」と言われたことがありましたわ(  ̄∇ ̄ ;)/イジメラレテナイヨ
by alice_english | 2011-07-30 10:00 | 海外生活 | Trackback | Comments(2)

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール