日本のパスポートとビザ(1)
2011年 07月 21日
皆さん、こんにちは。お元気ですか。
o(*⌒―⌒*)o
今日は日本のパスポートとビザについて、取りあげてみたいと思います。
皆さんは海外旅行に行かれますか。
最近は小さなお子様も海外に遊びに行く機会が、よくあるみたいですね。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
海外に行かれる際は、
必ずパスポートを取得し、渡航先によってはビザが必要になってくると思います。

青のパスポートは5年間有効、赤のパスポートは10年間有効です。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
小学生から
「ビザって何?」と聞かれることがあります。
(・ω・ノ)ノ?
ん~、何て言ったらいいのでしょう。
査証。その国に入ってもいいという証明書のようなものです。
(* ̄_ ̄*)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
日本の経済力と、外交努力の甲斐あって、
日本のパスポートを見せれば、前もってのビザの申請なしで、入れる国がたくさんあります。
(長期滞在や就労には別に手続きが必要です)
だから日本のパスポートはよく盗まれてしまうのです。
皆さん、気をつけてください。犯罪者は色々な手口を使って狙ってきます。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
逆に経済的、政治的に不安定な国の人達は、外国に入国する際、苦労することがあります。
最近の「中国人のビザ規制緩和」というのは、中国の経済発展がものを言っているのですね。
日本はお金を落としてくれる中国人に、どんどん入ってきてほしいのです。
(o・ω・o)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
国籍で差別?
う~ん…と思うこともありますが、
あくまで、国同士の問題であり、国際安全、秩序を守る意味から、
個人が声高らかに言えることではないのかな…。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
昔、ある後進国の女性から、
「あなたの国(日本のこと)の入国管理局で非常にイヤな思いをした」と言われたことがあります。
(´_`。)。。。
うぅ…。ごめんなさい。
入国管理局とは、外国人に対して時に高圧的になるのです。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
それでは、私も言わせてもらいましょう。
カンガルーとコアラが迎える美しい大地、オーストラリア。
私はシドニー空港職員の素晴らしすぎる対応を一生忘れることはできません。
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
長くなってしまうので、続きは次回でお伝えさせてください。
よかったらまた遊びに来てくださいね。
v(● ̄  ̄●)v
←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
o(*⌒―⌒*)o
今日は日本のパスポートとビザについて、取りあげてみたいと思います。
皆さんは海外旅行に行かれますか。
最近は小さなお子様も海外に遊びに行く機会が、よくあるみたいですね。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
海外に行かれる際は、
必ずパスポートを取得し、渡航先によってはビザが必要になってくると思います。

青のパスポートは5年間有効、赤のパスポートは10年間有効です。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
小学生から
「ビザって何?」と聞かれることがあります。
(・ω・ノ)ノ?
ん~、何て言ったらいいのでしょう。
査証。その国に入ってもいいという証明書のようなものです。
(* ̄_ ̄*)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
日本の経済力と、外交努力の甲斐あって、
日本のパスポートを見せれば、前もってのビザの申請なしで、入れる国がたくさんあります。
(長期滞在や就労には別に手続きが必要です)
だから日本のパスポートはよく盗まれてしまうのです。
皆さん、気をつけてください。犯罪者は色々な手口を使って狙ってきます。
Σ( ̄⊥ ̄lll)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
逆に経済的、政治的に不安定な国の人達は、外国に入国する際、苦労することがあります。
最近の「中国人のビザ規制緩和」というのは、中国の経済発展がものを言っているのですね。
日本はお金を落としてくれる中国人に、どんどん入ってきてほしいのです。
(o・ω・o)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
国籍で差別?
う~ん…と思うこともありますが、
あくまで、国同士の問題であり、国際安全、秩序を守る意味から、
個人が声高らかに言えることではないのかな…。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
昔、ある後進国の女性から、
「あなたの国(日本のこと)の入国管理局で非常にイヤな思いをした」と言われたことがあります。
(´_`。)。。。
うぅ…。ごめんなさい。
入国管理局とは、外国人に対して時に高圧的になるのです。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
それでは、私も言わせてもらいましょう。
カンガルーとコアラが迎える美しい大地、オーストラリア。
私はシドニー空港職員の素晴らしすぎる対応を一生忘れることはできません。
Σ\(  ̄ー ̄ ;)
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜:
長くなってしまうので、続きは次回でお伝えさせてください。
よかったらまた遊びに来てくださいね。
v(● ̄  ̄●)v

この前韓国へ行ったときは
想像以上にイミグレーションで職員がフレンドリーだったのです。こ、怖くない。
なぜに~?
今回は続きがあるんですね。楽しみです~
想像以上にイミグレーションで職員がフレンドリーだったのです。こ、怖くない。
なぜに~?
今回は続きがあるんですね。楽しみです~
0
MIKIさん、コメントありがとうございます!
韓国のイミグレーションは親切なのですね。
さすが、「微笑みの国」ですね。
あ、「微笑みの国」はタイでした。
ヨン様の「微笑みの貴公子」と混ざって、
ヘンなコメント返しになってしまいました。
失礼しました!
(≧ ▽≦*)ノ
韓国のイミグレーションは親切なのですね。
さすが、「微笑みの国」ですね。
あ、「微笑みの国」はタイでした。
ヨン様の「微笑みの貴公子」と混ざって、
ヘンなコメント返しになってしまいました。
失礼しました!
(≧ ▽≦*)ノ
by alice_english
| 2011-07-21 20:48
| 海外生活
|
Trackback
|
Comments(2)