人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地球儀-globe

皆さん、おはようございます!
お元気ですか。

今日はうちの教室で使っている地球儀を紹介したいと思います。
地球儀は英語でglobe(グウブ)といいます。

野球のグローブ(glove)はグヴと短く発音します。

小さなお子様に地球儀を見せると、
「わぁ、日本が小さい!」などと驚かれます。

世界には6つの大陸があり、3つの大きな海があることなど、
幼いうちから馴染んでおくのはいいことだと思います。
(⌒-⌒)/

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。

これはアンティーク調の地球儀です。
地球儀-globe_a0217661_18434590.jpg



これは完全に普通の地球儀です。
子ども達はこちらの方が見やすいようです。
地球儀-globe_a0217661_18271590.jpg



これはミニチュア地球儀で英語表記です。
何と100均で買いました!
地球儀-globe_a0217661_18283791.jpg



これもミニチュア地球儀です。英語表記です。
地球儀-globe_a0217661_18292587.jpg


これは優れものです。どの角度にも回るんです!
なので、南極大陸を示す時、地球儀ごとひっくり返す必要がありません。
o(⌒ー⌒)o
地球儀-globe_a0217661_18303178.jpg


こんなに小さいのですよ~。
地球儀-globe_a0217661_18311796.jpg


。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。
私は幼かった頃、
クイズ番組の商品が「日航で行く夢のハワイ旅行」などと言われていた頃、
外国というのは、必ず飛行機か船で行くものと思っていました。
(あ、私はハワイに行ったことがありません、まだ私には「夢のハワイ」です)

なので、アニメ「アルプスの少女ハイジ」で、
ハイジがスイスからドイツのフランクフルトまで、
汽車で行ったことがいまいち理解できませんでした。

しかし、地球儀を見れば陸続きであることがすぐに分りますね。
(●´艸`) フフフ

スイスからドイツに行ったハイジが、ドイツ人のクララと、
言葉の壁がないのも不思議でした。
?( ・ω・ )ノ

男の子向けのヒーロー番組などで、
宇宙人の侵略者がいきなり日本語を喋るように、
「ハイジ」もいい加減な設定なのかな?と思っていましたが、
スイスもドイツ語圏なのだということを大きくなって知りました。

無知でした…。
(● ̄  ̄●)

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ←ランキングに参加しています。1回ポチ!としていただけるとうれしいです(。・ω・。)ノ
Commented by MIKI at 2011-06-29 21:59 x
こんばんは
たくさん地球儀を持ってるんだね~。
360度回転するのがあるなんて優れもの。
夢のハワイはアップダウンクイズが記憶に。
あの頃は日航が輝いていて、タラップも何だか眩しかったわん。
そう言えば、(確か)ミャンマーの首都が変わったと何かで言ってたような。
ついていかなくっちゃね。
Commented by alice_english at 2011-06-30 00:14
MIKIさん、コメントありがとうございます!
うれしいな(涙)
今の小学生に「タラップ」と言っても、
分かってくれないかも。
図を描いて
「こんな階段よ」と説明したことがあります。
ところで、今のミャンマーの首都はネピドーですね。
(*,,^-^)ノ
Commented by 英語リーディングスクール at 2011-06-30 19:00 x
こんにちは!地球儀おもしろいですね。ドイツ語圏のスイス人と英語で話したことがあります。スイスは大国にはさまれた多言語国家なんですね。カナダのように2言語だと対立するけど、3言語以上になると共存し始めることを知りました。
Commented by alice_english at 2011-06-30 22:15
英語リーディングスクール様
コメントありがとうございます♪
ブログも拝読させていただきました。
素敵なブログですね。
♪(* ̄∇ ̄)/
カナダの2言語対立の話は、全く知りませんでした。
有益な情報をありがとうございます。
o(*⌒―⌒*)o
by alice_english | 2011-06-29 07:22 | 英語教育 | Trackback | Comments(4)

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール