人気ブログランキング | 話題のタグを見る

英語の多様化-diversification of English

日本の英語教育は、
アメリカ英語を基本としています。

他に英語を母語とする国に
イギリス、オーストラリア、カナダなどが挙げられますが、
それぞれの国が特徴を持った英語を使用しています。

無論、標準的な英語を習得していくことが大切なのですが、
英語を母語としない新興国が経済的に躍進してきており、
その中でも、国際ビジネスの世界で使われる言語は依然として英語であるとなると、
英語の訛りや、表現方法はますます多様化してくることになります。

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。

海外生活の中で、
「○○人の英語は聞きづらい」
「○○人の喋る英語はおかしい」と愚痴(?)を言う人に何度か会いましたが、
今の時代、他者の英語に寛容にならなければ、
国際社会を生き抜く上で、それが足かせになってしまうように思います。

この問題に関しては色々な意見があるのではないでしょうか。
by alice_english | 2011-06-22 14:45 | 英語教育

岡山市中心部にある個別指導英語教室です。英語教育、過去の海外生活を通し感じたことなどを書いています。よかったら当校ウェブサイトもご覧くださいね。https://www.alice-english-school.com/


by アリス・イングリッシュ・スクール